日本で盛り上がりつつある定額制の音楽ストリーミングサービス。これは色々なアーティストの曲を好きなだけ聴き放題で楽しむことができるというもので、各社から様々なサービスが展開されています。
この記事では、2020年最新版の人気の音楽ストリーミングサービス5社を徹底比較!曲数・料金・特徴などをご紹介していきます。この記事が、ご自身のニーズに合ったサービスを見つけるキッカケになれば幸いです。
音楽ストリーミングサービスとは?
音楽ストリーミングサービスとは、定額の月額料金を支払えば、何万もの豊富な楽曲を何時間でも際限なく聴くことができるサービスです。ここ数年、耳にすることが多くなった『サブスク(サブスクリプション)』というサービスになります。
様々なアーティストの楽曲を何時でも何度でも聴くことができる、非常にお得なサービス。ICT総研による音楽ストリーミングサービスの利用動向に関する調査では2018年末の利用者1,980万人から、2021年末には2,370万人まで拡大していくと予想されています。
購入とはなにが違う?
iTunes Storeなどで楽曲を購入(ダウンロード)した際は、その後も追加料金など発生せずに、自身で好きなデバイスに移して何時までも楽しむことができます。一方、音楽ストリーミングサービスは「そのサービスを利用している期間のみ、何時でも何度でも聴ける」というものです。
サービスによっては友人や第三者の作成した公開プレイリストを楽しむことができたり、自分の好きなアーティストや曲を選択すると、テイストの合う曲をエンドレス再生してくれたりします。音楽ストリーミングサービスを利用することは、今まで自分が知らなかった楽曲と出会うキッカケを与えてくれるかもしれません。
音楽ストリーミングサービス 人気5社
ここからはICT総研の発表したアンケート調査から利用者数が多かった5社の音楽ストリーミングサービスを、それぞれの曲数や料金・特徴なども合わせてご紹介していきます。
Prime Music
- 楽曲数 :200万曲
- 月額料金:追加料金なし※Amazonプライム加入必須
- 無料期間:30日
- 歌詞 :あり
- PC対応 :可
- 購入 : Amazon Music ※Amazonプライム加入必須
Prime Musicは月額500円(年額3,900円)のAmazon Prime会員であれば誰でも利用できる音楽ストリーミングサービスです。このAmazon Prime会員というのが、Amazonで注文した商品配達時の送料無料をはじめ、ドラマや映画が見放題のPrime Video、1時間以内で商品が届くPrime Nowなど会員特典が非常に豊富であることが特徴です。
Amazonプライム会員のメリットは非常に安価な定額で、様々なサービスを利用できるところです。また、プライムミュージックはスマホでもPCでもタブレットでも楽しむことが可能で、事前に端末にダウンロードしておけばネット環境が無い場所でもオフライン環境で音楽を再生することができます。
音楽専門家によるプレイリストを楽しんだり、親指マークの「サムアップ(お気に入り)」と「サムダウン(気に入らない)」を選択していけば自分好みの音楽だけを流してくれる独自のステーションに変わっていきます。
Apple Music
- 楽曲数 :6000万曲
- 月額料金:980円
- 無料期間:3ヶ月間
- 歌詞 :あり
- PC対応 :可
- 購入 : Apple Music
iPhoneやMacでお馴染みのApple社の音楽ストリーミングサービスです。6000万という圧倒的な楽曲数に加え、月額料金も様々なプランを選べます。標準的な「個人メンバーシップ」は月額980円、家族以外の人とでも最大6名で使える「ファミリーメンバーシップ」は月額1,480円、大学生向けの学割プラン「学生メンバーシップ※高校生以下は利用できません」は月額480円になります。
Apple Musicの特徴は音楽好きにとって嬉しい機能を多数とりそろえているところです。例えば、MVを見ることができたり、音楽検索アプリ「Shazam」と連携できたり、お持ちのスマホがiPhoneなら「Siri」を利用できるので、スムーズな楽曲検索が可能です。
またApple Musicは利用者の好みに合った楽曲の「おすすめ機能」精度が非常に高いところも嬉しいポイントです。iTunesで音楽のビジネスモデルを変えたAppleだからこそ実現できるクオリティの高さで、洋楽から新曲、昔の曲まで幅広くおすすめの音楽を教えてくれます。
LINE MUSIC
- 楽曲数 :5900万曲
- 月額料金:960円
- 無料期間:3ヶ月間
- 歌詞 :あり
- PC対応 :可
- 購入 : LINE MUSIC
LINE MUSICは邦楽の取り扱いが多く、最新曲のリリースも早いという特徴があります。また、お気に入りの曲をLINEアカウントのプロフィールやトークルームのBGMに設定することができます。
LINE MUSICの魅力的なポイントはカテゴリの豊富さ。「音楽ジャンル」「人気ランキング」はもちろん、「今週の最新曲」「ベストヒッツ」「年代別」「カラオケ」「季節のイベント」「作業用BGM」など非常にバラエティ豊かなカテゴリから楽曲を検索することができます。
また「フレンズチョイス」という機能では、LINEでつながっている友達が聴いている楽曲が、匿名でピックアップされて表示されます。音楽を純粋に楽しむのはもちろん、エンタメ性に富んだ機能が特徴の音楽ストリーミングサービスです。
Spotify
- 楽曲数 :5000万曲
- 月額料金:980円
- 無料期間:3ヶ月間
- 歌詞 :あり
- PC対応 :可
- 購入 : Spotify
一般プランは980円、学割プランは480円(※高校生以下は利用できません)、6名で使えるファミリープランは1480円で利用できます。Spotify最大の特徴は無料プランがあるところ。無料でもフル再生&バックグラウンド再生ができます。無料プランの充実した機能が人気ですが、曲がランダムに流れる「シャッフルプレイ」しか選択できません。
有料プランにすると当然ながら全ての音楽を自由に楽しむことができ、広告の非表示や、音質の選択、オフラインで再生できるダウンロード機能も追加で利用することができます。また、Spotifyは操作画面が非常にシンプルで使いやすいため、使用中に戸惑うことがありません。プレイヤー画面もお洒落でSNSなどで簡単にシェアできるのもポイントです。
おすすめ機能やプレイリストの作成、共有など一通りの音楽ストリーミングサービスでできる機能を揃えています。まずは音楽ストリーミングサービスがどのようなものなのか試してみたいという方は、Spotifyの無料版を利用することをおすすめします。
Amazon Music Unlimited
- 楽曲数 :6500万曲
- 月額料金:980円
- 無料期間:30日
- 歌詞 :あり
- PC対応 :可
- 購入 : Amazon Music Unlimited
Amazon Music UnlimitedはPrime Musicと使える機能は同じですが、楽曲数はおよそ65倍と、非常に多くの音楽を楽しむことができます。また、Prime Musicにはない6名まで1つのアカウントを使用できるファミリープランや、Amazon Echoで音楽を聴くことができる月額380円のEchoプランがあります。
編集後記
近年、利用者が増えつつある音楽ストリーミングサービス。各社から様々な特徴のサービスが配信されているからこそ、ご自身のニーズに合った最適なものを選ぶことが重要です。日々の生活が少しだけ豊かになる音楽ストリーミングサービス、まだ利用したことがないという方はぜひ一度、試してみてはいかがでしょうか?
"音楽" - Google ニュース
March 05, 2020 at 07:01AM
https://ift.tt/2wvVwuO
【2020年最新】音楽ストリーミングサービスどれにする?人気の5社を徹底比較! - ビバ! ドローン:Drone / UAV専門情報サイト
"音楽" - Google ニュース
https://ift.tt/2O8FiNz
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "【2020年最新】音楽ストリーミングサービスどれにする?人気の5社を徹底比較! - ビバ! ドローン:Drone / UAV専門情報サイト"
Post a Comment