Search

アメリカンルーツ音楽の大御所を迎えたニッティ・グリッティ・ダート・バンドの『永遠の絆』(OKMusic) - Yahoo!ニュース

今から半世紀近く前の1972年、本作『永遠の絆(原題:Will The Circle Be Unbroken)』はリリースされた。このアルバムは当時のフォークファンを中心に大きな話題となり、その頃は知名度の低かった“ブルーグラス音楽”に多くの注目が集まることになる。大学の軽音楽部でもブルーグラスバンドが結成されただけでなく、ブルーグラスやオールドタイムのグループのみを抱えるアメリカ民謡同好会のようなサークルが設立されるほどの人気を博した。この時期、高度成長期の終焉や学生運動の挫折などから、全国的に“のんびり”や“ゆったり”した気分が求められており、熱いハードロックやブルースなどに人気が集まる一方、SSW系やカントリーロック系音楽に惹かれる(もしくは転向する)若者も少なくなかった。そういった意味で、ロックバンドとして高い人気のあったニッティ・グリッティ・ダート・バンド(以下、NGDB)が土の香りのするアンプラグドのアルバムをリリースしたことで、より広い範囲のリスナーを獲得することになるのである。本作は、今聴いてもまったく古くなってはおらず、全曲傾聴に値する名盤である。

フォーク・リバイバルとブルーグラス

アメリカで60年代半ばにピークを迎えたフォーク・リバイバルの波は、もちろん日本のポピュラー音楽シーンにも影響を与え、ボブ・ディランやジョーン・バエズ、キングストン・トリオ、PPMらのオリジナル曲をはじめ、トラディショナルや作者不詳の曲も当時の深夜放送(AMラジオ)でよくオンエアされていた。また、オリジナル曲の合間に「グッドナイト・アイリーン」や「永遠の絆(原題:The Nitty Gritty Dirt Band)」を日本語にアレンジして歌うフォークシンガーも多く、取り上げる素材はフォークだけでなく、カントリー、ブルース、ブルーグラス、ジャグバンドなどの曲が含まれていた。 ブルーグラスは19世紀後半からアパラチア山脈付近でイギリス移民の伝承音楽がアメリカに定着・発展したマウンテン・ミュージックをもととして、マンドリン奏者のビル・モンローがブルース、ジャグバンド、ウエスタン・スウィングなどの要素を盛り込んで作り上げた都市のポピュラー音楽である。ブルースを例にたとえると、マウンテン・ミュージックがロバート・ジョンソンやチャーリー・パットンであり、ブルーグラスはB.B・キングやマディ・ウォーターズのような感じかもしれない。71年には『ボスメンービル・モンロー&マディ・ウォーターズ』(ジム・ルーニー編著)という本が出版されており(今でもアマゾンなどで入手可能)、アメリカでは偉大なアーティストとしてモンローはリスペクトされている。ザ・バンドの面々がブルーグラスの真髄を教えてほしいとモンローの元を尋ねると「髪を切ってから出直してこい」と言われた有名なエピソードもある。 定説としては、モンローのブルーグラス・ボーイズにアール・スクラッグス(革新的なバンジョー奏法を編み出したプレーヤー)が加わった1945年にブルーグラスが誕生したと言われている。ブルーグラスの主な楽器編成としては、ギター、フィドル、フラット・マンドリン、バンジョー、ベースで、ドブロが加わることも少なくない。 60年代になると、東部ではビル・モンローが作り上げた南部の泥臭いブルーグラスとは違う、洗練されたフォーキーなブルーグラスを演奏するグリーンブライアー・ボーイズやチャールズ・リバー・バレー・ボーイズなどのような先進的なグループが登場する。彼らがルーツとなって後にブルー・べルベット・バンドやディラーズ、ディラード&クラークなど、カントリーロックとはテイストの違うブルーグラスロックへと発展していくわけだが、そのあたりは別の機会に…。

Let's block ads! (Why?)



"音楽" - Google ニュース
August 07, 2020 at 04:03PM
https://ift.tt/2Dwngn5

アメリカンルーツ音楽の大御所を迎えたニッティ・グリッティ・ダート・バンドの『永遠の絆』(OKMusic) - Yahoo!ニュース
"音楽" - Google ニュース
https://ift.tt/2O8FiNz
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "アメリカンルーツ音楽の大御所を迎えたニッティ・グリッティ・ダート・バンドの『永遠の絆』(OKMusic) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.