KDDIとKDDI総合研究所は、新型コロナウイルス感染症の拡大により、多くの人が密閉空間に集う芸術文化の自粛が継続する中、ウィズコロナ期の公演の在り方を模索している新日本フィルハーモニー交響楽団と東京混声合唱団とともに、新しい音楽鑑賞の提案として119名のミュージシャンが演奏したバーチャルコンサートを、6月8日から「新音楽視聴体験 音のVR」アプリで配信している。
「音のVR」は、動画の見たい・聴きたい部分に自由自在にフォーカスできるインタラクティブな視聴技術だ。最大360度の8Kビデオと360度3Dオーディオから、空間的に自然な広がりと定位を持つ、任意の範囲の音場をリアルタイムに合成、再生してくれる。
この「音のVR」を利用したバーチャルコンサートでは、ユーザーの動作やスマートフォンなどの操作に応じて、好きなパートに近づいたり遠ざかったりでき、あたかもコンサートホールの舞台上や客席を自由自在に移動し、自分だけの特等席で音楽を鑑賞しているような疑似体験が可能となっている。
バーチャルコンサートでは、「すみだトリフォニーホール」のステージを背景に119名のミュージシャンが、合唱の定番曲として老若男女に親しまれている「Believe」をリモート演奏しているそうだ。
なお、新日本フィルハーモニー交響楽団と東京混声合唱団による共演は2013年3月以来で、ミュージシャンとして困難な状況におかれながらも、「新しいことに挑戦して活路を見出したい」 と強く願う両団の想いが共鳴し実現に至ったとのこと。「Believe」の演奏には、さまざまな音楽発表の場を失った小中学生や高校生をはじめ、音楽ファン、音楽関係者と一緒に困難を乗り越えていきたいという想いが込められているそうだ。
音のVRバーチャルコンサート
●曲名:Believe●作詞・作曲:杉本竜一●編曲:橋本祥路
●オーケストラ編曲:首藤健太郎●演奏:新日本フィルハーモニー交響楽団●合唱:東京混声合唱団
※「新音楽視聴体験 音のVR」アプリをApp Storeからダウンロードして試聴可能
新日本フィルハーモニー交響楽団
1972年、指揮者・小澤征爾のもと楽員による自主運営のオーケストラとして創立。以来、優れた企画と充実した演奏で好評を得てきており、常に新しい音楽性を探求する日本のオーケストラ。
東京混声合唱団
1956年に創設された日本を代表するプロ合唱団。東京、大阪での定期演奏会のほか、年間150回の公演を行っており、サントリー音楽賞、中島健蔵音楽賞、文化庁芸術祭大賞などを受賞している。
"音楽コンサート" - Google ニュース
June 12, 2020 at 01:39PM
https://ift.tt/2BU8KUV
スマートフォンでつなぐ新しい音楽鑑賞体験。新日本フィルハーモニー交響楽団と東京混声合唱団が共演したバーチャルコンサートを「音の VR」で配信 - Stereo Sound ONLINE
"音楽コンサート" - Google ニュース
https://ift.tt/2FPucsV
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "スマートフォンでつなぐ新しい音楽鑑賞体験。新日本フィルハーモニー交響楽団と東京混声合唱団が共演したバーチャルコンサートを「音の VR」で配信 - Stereo Sound ONLINE"
Post a Comment