から揚げって美味しい。本当に美味しい。から揚げ食べたら元気になれる。
居酒屋に行ったら絶対頼むし、「から揚げにレモン勝手にかけたら怒る?」と話題の中心になれる人気者でもある。みんな大好き、から揚げ。
今や冷凍食品で絶品から揚げが食べられる時代。でも冷凍の唐揚げって衣がサクサクしてないんだよなぁと思っていたのですが…なら、2度揚げすればよくね?と思いついてしまったのですよね。ということで本日は冷凍から揚げ、二度揚げしたらおいしいのかを検証していきます!
今日試すのは「冷凍から揚げの二度揚げ」
1.材料一覧はこちら


用意した冷凍から揚げはレンジでチンするタイプ。裏面を見てみると、チンした後のから揚げをトースターで焼くとさらに美味しくいただけるという情報が書いてありました。ちょっとまって?検証しなくてもよくなった?
この記事が開始100文字で完結を迎えるピンチに陥ったので、検証ルール変更。今から4パターンのから揚げを作ることとします。
①チンしてそのままのから揚げマン1号
②チンしてトースターで焼いたから揚げマン2号
③チンして油で揚げたから揚げマン3号(本命)
④チンしてから揚げの素をつけて揚げたから揚げマン4号
この中で1番美味しい最強から揚げを決めようじゃないか。突如始まる天下一武道会。ラブストーリーは突然なのだ(?)
2.まずはレンジでチン

ラップをかけないでレンジに入れて温めます。
スパイシーな香りが漂ってきて、よだれがジュルリ…。
3.公式推奨の追いトースター

から揚げマン2号をトースターで焼きます。公式がおすすめしているこの方法。
「外はカリッと、中はジューシーなから揚げが食べたい!でも油で揚げるのはめんどくさい!」というワガママを叶えてくれるやり方です。
さすが公式、やりおるな。
4.から揚げの素につける

から揚げマン4号は衣の二重構造。むむむ…液状の素がなかなかから揚げと絡まない…!
頑張れから揚げマン4号!衣を纏うのだ…!
5.高温でカラッと揚げる

左側がレンジでチンしただけのから揚げマン3号、右がから揚げの素を纏わせたから揚げマン4号です。ジュワジュワという揚げ物の音が心地よい。
と、ここで問題発生!
いつまで揚げればいいの…?
もうすでに火が通っているから揚げマンたち。本来のから揚げなら「表面がきつね色になったら」とかの目安があるけれど、これはもうすでにきつね色。
焦げに怯えつつ、揚げ時間を見極めます。この混沌とした世の中。誰も正解を知らない問題にあふれています。決めるのはいつだって自分。いざ、二度揚げのタイミングを見極めて引き上げに成功!唐揚げも人生も似たようなものだな(?)
完成!我らが揚げ物戦隊から揚げマン!

レンジの天板の上で一緒にくるくると回ったから揚げマンたちが、それぞれの旅を終えて集結。左上が1号、左下が2号、右上が3号、右下が4号です。まあビジュアルでお察しなのですがびっくりするほど見分けがつきません(笑)
いざ実食!それぞれの個性を見せてくれ!
【1号】まずは普通の唐揚げ(レンジでチン)から試食

これはチンしただけのから揚げマン1号。
パクっ、モグモグ…。うん、普通に美味しい。
衣は柔らかい。中はジューシーでパクパク食べられる。うまー。
味 |
★★★★☆ |
サクサク度合い |
★★☆☆☆ |
総合点 |
★★★★☆ |
【2号】お次は公式推奨のレンジ&トースター

レンジでチンした後、トースターで焼き上げたから揚げマン2号。
パクっ…おぉ、衣が香ばしい!
サクッとした食感もある。ビールが欲しくなる味わいですな。
味 |
★★★★☆ |
サクサク度合い |
★★★★☆ |
総合点 |
★★★★☆ |
【3号】期待してるぞ!から揚げ揚げ!

次はレンジでチンしたあと素揚げしたから揚げマン3号。
パクっ…ん!サクッとしてる!
揚げ時間に迷ったけれど、衣がほんのり茶色くなるくらいで正解だったかもしれない。衣の端の方がサクッとしたクリスピー食感がなかなかおいしいですな。
「二度揚げしたらどうなるの?」のタイトルの答えとしては「おいしくなります」が答えです。これは企画成功か!?劇的においしくなるか、と言われるとそうではないので、手間との差は考えたいところだ…!
味 |
★★★★☆ |
サクサク度合い |
★★★★★ |
総合点 |
★★★★☆ |
【4号】最後はダブル衣から揚げ

最後はチンした冷凍から揚げにから揚げの素を纏わせて揚げたから揚げマン4号。
パクっ…あ!1番サクッとしてる!めちゃくちゃすごい!
サックサクの衣と香ばしいしょうゆの香りがたまらない。さらに「から揚げの素」のスパイシーさがプラスされ、これだけ味が全然違う。それは当たり前か。いやしかし本当においしいです。普通のから揚げみたいです。それも当たり前か。
デメリットとしては面倒くさい(オイ)ということと、ここまでやるなら冷凍から揚げじゃなくてもよかった説がありますね。車輪の再発明をしてしまった感(?)
味 |
★★★★★ |
サクサク度合い |
★★★★★★★ |
総合点 |
★★★★★ |
結論!全部うまい!

レンジで温めるから揚げ1号は手軽さがGOOD。レンジ&トースターのから揚げ2号はカリッと食感がプラスされてGOOD。レンジ後に素揚げするから揚げ3号はクリスピー食感がGOOD。レンジ後にから揚げの素を纏わせて揚げるから揚げ4号はスパイスの旨味がGOODでした。
正直なところ、油で揚げる手間や油の後処理を考えると、公式推奨のレンジ&トースターに軍配が上がるかな、という感想です。手間と美味しさを天秤にかけると、「2度揚げしたとて、劇的に美味しくなる訳ではないから、楽な方で行こうぜ」って感じ。
これでまた一つ賢くなりました。今回得た教訓は「公式に従え!」です。
写真・文/タダユイ
from "美味しい" - Google ニュース https://ift.tt/Q3V48r5
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "【検証】冷凍から揚げを二度揚げしたら美味しいのか…? - AppBank.net"
Post a Comment